VTuberとして活動するには、個人でYouTuberのチャンネルを開設し、キャラクター作りから動画撮影、編集、投稿まで全て自分でおこなうという方法と、会社や事務所に所属して活動する方法があります。
個人でゼロから始めるためには、さまざまな知識とスキルを身に付け、手間暇かけて準備を進めなければなりません。
一方で、事務所に所属すればマネージャーがついたり、機材を貸し出してもらったり、プロモーションも会社がやってくれたりして、よりスムーズに、少ない負担でVTuberとしての活動をスタートさせられます。
では、どの事務所に所属したらいいのか、どうやって事務所に所属できるのか、今回は大手VTuberとして有名な「にじさんじ」について、その概要と所属方法について解説します。
にじさんじ概要
「にじさんじ」は、VTuber業界では知らない人はいないくらい有名な大手VTuber事務所です。月ノ美兎や葛葉といった有名VTuberが所属しており、企業とのタイアップにも力を入れています。
ANYCOLOR株式会社が運営
「にじさんじ」はANYCOLOR株式会社が運用しています。もともとは「いちから株式会社」という名前の会社だったのですが、2021年に社名が変更され、通称「えにから」として親しまれています。
えにからの事業の一環として「にじさんじプロジェクト」というものがあり、これが、いわゆるVTuber事務所として知られています。
にじさんじプロジェクトの内容
にじさんじプロジェクトの内容は下記の通りです。
-
ライバー(所属タレント)の活動サポート
オーディションの実施から、マネジメントまで、所属VTuberの活動を全面サポートしてくれます。なお、にじさんじではVTuberのことを「ライバー」と呼称しています。YouTubeの配信のみならず、他の動画配信サービスやアプリでも配信活動をおこなっているため、ライバーという呼び方で統一しています。
-
クリエイティブ活動
ライバーが活動するためには「場」が必要です。
にじさんじプロジェクトでは、ライバーたちの活躍の場となるアプリやサイトを作ったり、システム構築をおこなったりして、プラットフォームを広げていきます。 -
コンテンツ制作
ライバーのオリジナル楽曲の制作や、オリジナルグッズの制作など、さまざまなコンテンツを生み出します。
-
イベント主催
生配信イベントや、オフラインイベント(ファンミーティング)など、さまざまなイベントを企画運営します。
-
企業とのタイアップ、プロモーションプランの考案
にじさんじの強みは、この企業とのタイアップ力にあると言われています。
競合となるVTuber事務所であるホロライブプロダクション所属のVTuberと比べると、にじさんじ所属のライバーたちのYouTubeでの広告収入やスパチャ収入額は低いのですが、にじさんじでは企業とのコラボレーションが大きな収入源になっているとされています。
にじさんじ所属の人気VTuber
にじさんじに所属している人気VTuber(ライバー)をご紹介します。
-
月ノ 美兎 ツンデレな高校2年生
YouTube 公式チャンネルへ -
葛 葉 ニートのゲーマー吸血鬼
YouTube 公式チャンネルへ -
剣持 刀也 剣道部所属の真面目系高校2年生
YouTube 公式チャンネルへ -
本間 ひまわりめちゃくちゃ明るいゲーム大好き高校2年生
YouTube 公式チャンネルへ
VTuberとしてにじさんじに所属する
にじさんじ所属のVTuberになるためには、どうしたらいいのか、その具体的な方法をお教えします。
ライバーの募集情報をチェック
にじさんじ(ANYCOLOR株式会社)では、不定期的にライバー(VTuber)の募集をおこなっています。公式サイト、公式ツイッターなどで情報を配信しているので、こまめにチェックしましょう。
この募集に応募して、オーディションを受け、合格すれば所属ライバーになれます。
2022年3月の募集情報
にじさんじでは、2022年の3月にライバーを募集していました。
そこで注目したい条件は【YouTube等の配信プラットフォームでの配信経験がある人】というもの。
そう、完全未経験ではなく、何らかの配信経験がある人が募集の対象となっていたのです。
VTuberとしての配信経験は不問でしたが、何らかの配信をした経験がある人だけが、にじさんじのオーディションへの応募資格があったということは、完全なる未経験でいきなり事務所所属は難しいと言わざるを得ません。
募集要項には、「ダンス、ボーカル、配信などのレッスンはおこなわない」と明記されていました。知識と経験があることが前提で、配信方法やパフォーマーとしてのスキルが求められているということが分かります。
にじさんじ所属を目指すならTSM高等課程のバーチャル・パフォーマー・コースでVTuberの基礎を身に付けよう
まったくの未経験での事務所所属(にじさんじのオーディション応募)が難しいならば、どうやって経験を積み、スキルを身に付けたらいいんだろう……
そう思った方は、是非、東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校 高等課程のバーチャル・パフォーマー・コースでVTuberになるための基礎を身に付けてみませんか?
中学卒業後に入学でき、バーチャル・パフォーマンスに特化したコースで、機材の使い方や配信方法、動画編集や、動画の企画構成、ダンスや歌の指導まで、VTuberになるために必要な知識とスキルを総合的に学べます。
夢を叶えるための一歩を、本校で踏み出しましょう!
- VTuberが世界を変える!?
YouTubeだけでない仕事の広がりと活躍の場 - ボーカロイドの活用で広がる楽曲制作と
音楽業界の可能性 - にじさんじ会社研究!VTuber事務所選びの
ポイントと所属方法 - 人気VTuber多数所属!ホロライブプロダクションの
強みとオーディション情報 - VTuberになる方法を徹底解説!
必要な機材や配信内容をゼロから
教えます - ボカロPって何?どうやってなるの?
用意すべき機材や作曲の方法を大公開 - ボカロ界を引っ張ってきた人気
ボカロPの今までとこれから - 米津玄師もYOASOBIもボカロPだった!
日本を席巻する
アーティストとして
知られるボカロPたち - エンタメ業界とボカロ市場の驚きの経済効果と
ボカロPの夢ある収入事情 - バーチャル・パフォーマーとは?
トップページへ戻る