高等課程は、中学校を卒業したみなさんが、少しでも早く自分の夢や目標に近づくために、専門知識を学べる学校です。
高校と並び、中学卒業後の進路の一つとして認められた学校です。
課程名 | 入学資格 | 学校の名称例 |
---|---|---|
高等課程 | 中学校卒業者 | ○○高等専修学校 ○○専修学校(専門学校) 高等課程 |
専門課程 | 高等学校卒業者 | ○○専門学校 ○○専修学校 専門課程 |
一般課程 | 学歴・年齢等問わず | ○○専修学校 専門課程 ○○専修学校 |
TSM高等課程を卒業することで、大学等の高等教育機関に進学することも可能です。
具体的には、「大学入学資格付与」の制度を活用します。
一定の要件を満たした高等専修学校を卒業することで、高等学校の卒業生と同等以上の学力があると認められ、大学への入学資格を得ることができます(学校教育法第90条、学校教育法施行規則第150条)。具体的には、以下が指定校の条件となります。
1.修業年限が3年以上であること
2.卒業に必要な総授業時数が2590時間以上(普通科目の総授業時数が420時間以上が望ましい) であること
これらの条件を満たして文部科学大臣に指定されているため、大学や専門学校に進学することができます。
卒業生は、デビュー及びデビュー活動が6割以上です。
※デビューとは、芸能事務所やプロダクションなどが決まり、所属契約書を結んだ生徒の数です。
国による経済的な支援制度の1つとして、「高等学校等就学支援金制度」が挙げられます。また、低所得世帯の場合、授業料以外の教育費(教科書費や教材費など) を支援する返済不要の「高校生等奨学給付金制度」を受けることができます。
さらに、都道府県においても、経済的支援制度を設けています。
学校紹介コンテンツ一覧
学校紹介TOPページへ戻る学校情報が満載のパンフレットを無料でお送りしております!